FC2レガシー
2010年5月8日 New Horizons コメント (1)立川のファミコン君2号店でのレガシー大会。
使用したデッキは今流行り?のテラワロスバント。
メイン
4 Misty Rainforest
4 Windswept Heath
3 Tropical Island
3 Tundra
4 Horizon Canopy
1 Forest
4 Wasteland
4 Tarmogoyf
4 Knight of the Reliquary
3 Terravore
4 Ponder
4 Brainstorm
4 Stifle
4 Daze
4 Force of Will
4 Swords to Plowshares
2 Engineered Explosives
サイド
1 Bojuka Bog
4 Tormod’s Crypt
2 Engineered Explosives
2 Crucible of World
2 Blue Elemental Blast
3 Krosan Grip
1 Worm Harvrest
Round1 CTG
game1 先手で1マリガン。相殺を引かれなかったためクロックの対処にFoWも使ってくれて美味しい。
が、手札を使い切らないような序盤から枷を出されてタルモは出せず、StPを3枚引かれてテラボアと聖遺は退場させられ、RWMはDazeできたけどこっちもガス欠気味。
ポンダーブレストキャノピーで何とか引き込んだクロックに対してフェッチとコマで回答を探されるが、さすがに1枚しか残ってないStPは見つからなかったよう。
game2 お互いマリガンなし。序盤土地がつまり気味の相手にStifleをFoWさせ、針で不毛を指定されるも爆薬で流してCoWで不毛祭り。さらにクロックを立て続けに引けたため圧殺。
2-0
Round2 Dredge without LED
game1 先手でお互いマリガンなし。相手ドロー、何もせず墓トロルをディスカード。茶番で終了。
game2 迷った末FoW、Stifle、KotR、KotRみたいな墓所無しハンドをマリガンせずキープ。相手トリプルマリガンの上あまり良い手札では無かったようで、針で墓所を指定されるが関係なく勝ち。
game3 今度は墓所のある手札をキープ。1ターン目針で聖遺を指定された返しで墓所をプレイ。打開で危険な落ち方はせず、インプを発掘したところで墓所を起動。特に何も起こらずタルモ2体で勝ち。
2-1
Round3 The Rock
game1 クリーチャーを全部除去された。ディード、パルス×3、StP×2、悪魔の布告。これは無理。でも、フェッチで基本土地しか持って来ないとかしっかりしたプレイをされて攻め難かった。
game2 ガドック無双。窒息を張られるも、手札にDazeが2枚あり、寝てる島を回収したところで掌握を引いたので窒息を割る。が、クリーチャーは相変わらず全部除去されて相手の攻撃を止められず、ガドックタルモ腹心タルモと並べられ、手札に爆薬を2枚抱えたままStPを引けず死亡。
0-2
Round4 UMA
game1 こっちのドローが強い。タルモ聖遺タルモと並べて勝ち。
game2 2ターン目の不毛をStifleして先手後手を入れ替え、デカイクリーチャーを並べて勝ち。
2-0
結果は3-1でした。
やっぱり除去がStPしかない上に展開力もそれほどではないデッキ相手には有利。サイズ勝負になるので。
確定除去の多いThe Rockとかに除去を固めて引かれると辛い。これも、「相手の除去+カウンター」と「こっちのクリーチャー+カウンター」の数の多い方が勝つので当然。サイズはこっちの方が大きいから相手のブロッカーはカウントする必要が無い。
確定カウンターがFoWしか入ってないCTGには、相殺を貼られなければ負ける要素が無いように見える。(1個上の理由から)
使用したデッキは今流行り?のテラワロスバント。
メイン
4 Misty Rainforest
4 Windswept Heath
3 Tropical Island
3 Tundra
4 Horizon Canopy
1 Forest
4 Wasteland
4 Tarmogoyf
4 Knight of the Reliquary
3 Terravore
4 Ponder
4 Brainstorm
4 Stifle
4 Daze
4 Force of Will
4 Swords to Plowshares
2 Engineered Explosives
サイド
1 Bojuka Bog
4 Tormod’s Crypt
2 Engineered Explosives
2 Crucible of World
2 Blue Elemental Blast
3 Krosan Grip
1 Worm Harvrest
Round1 CTG
game1 先手で1マリガン。相殺を引かれなかったためクロックの対処にFoWも使ってくれて美味しい。
が、手札を使い切らないような序盤から枷を出されてタルモは出せず、StPを3枚引かれてテラボアと聖遺は退場させられ、RWMはDazeできたけどこっちもガス欠気味。
ポンダーブレストキャノピーで何とか引き込んだクロックに対してフェッチとコマで回答を探されるが、さすがに1枚しか残ってないStPは見つからなかったよう。
game2 お互いマリガンなし。序盤土地がつまり気味の相手にStifleをFoWさせ、針で不毛を指定されるも爆薬で流してCoWで不毛祭り。さらにクロックを立て続けに引けたため圧殺。
2-0
Round2 Dredge without LED
game1 先手でお互いマリガンなし。相手ドロー、何もせず墓トロルをディスカード。茶番で終了。
game2 迷った末FoW、Stifle、KotR、KotRみたいな墓所無しハンドをマリガンせずキープ。相手トリプルマリガンの上あまり良い手札では無かったようで、針で墓所を指定されるが関係なく勝ち。
game3 今度は墓所のある手札をキープ。1ターン目針で聖遺を指定された返しで墓所をプレイ。打開で危険な落ち方はせず、インプを発掘したところで墓所を起動。特に何も起こらずタルモ2体で勝ち。
2-1
Round3 The Rock
game1 クリーチャーを全部除去された。ディード、パルス×3、StP×2、悪魔の布告。これは無理。でも、フェッチで基本土地しか持って来ないとかしっかりしたプレイをされて攻め難かった。
game2 ガドック無双。窒息を張られるも、手札にDazeが2枚あり、寝てる島を回収したところで掌握を引いたので窒息を割る。が、クリーチャーは相変わらず全部除去されて相手の攻撃を止められず、ガドックタルモ腹心タルモと並べられ、手札に爆薬を2枚抱えたままStPを引けず死亡。
0-2
Round4 UMA
game1 こっちのドローが強い。タルモ聖遺タルモと並べて勝ち。
game2 2ターン目の不毛をStifleして先手後手を入れ替え、デカイクリーチャーを並べて勝ち。
2-0
結果は3-1でした。
やっぱり除去がStPしかない上に展開力もそれほどではないデッキ相手には有利。サイズ勝負になるので。
確定除去の多いThe Rockとかに除去を固めて引かれると辛い。これも、「相手の除去+カウンター」と「こっちのクリーチャー+カウンター」の数の多い方が勝つので当然。サイズはこっちの方が大きいから相手のブロッカーはカウントする必要が無い。
確定カウンターがFoWしか入ってないCTGには、相殺を貼られなければ負ける要素が無いように見える。(1個上の理由から)
コメント